ドラマ

韓国時代劇ドラマをもっと楽しむために!韓国時代劇ドラマ用語集

こんにちは。Kです。今回は韓国時代劇ドラマに出てくる役職・身分などの専門用語をご紹介します。韓国時代劇は難しい専門用語が多いですよね。。。しかし、専用用語がわかれば、もっと楽しめること間違いなし!

※紹介は一部です。
※朝鮮読みでのご紹介です。
※分かりやすいよう、簡単にご紹介しています。

ア行

  • 礼曹(イェジョ)
    →朝鮮王朝時代、行政を司った六曹(ユクチュ)のひとつ。
    儀礼や祭事、外交などを担当する宮庁
  • 二軍(イグン
    →高麗時代における王の親衛軍。
  • 入宮(イプクン)
    →主に、女性が側室や女官になるため参内することを指す
  • 殷(いん)
    →古代中国の王朝。考古学的に実在が確認されている中国最古の王朝。
    紀元前11世紀に帝辛(紂王:ちゅうおう)の代に周によって滅ぼされた
  • 仁穆王后 金氏(インモクワンフ キムシ、じんぼくおうこう きんし)
    →仁穆大妃として知られている、李氏朝鮮第14代国王宣祖の継室
  • 医員(ウィウォン)
    →宮中の医者
  • 義禁府(ウィグムブ)
    →朝鮮王朝時代の王直属の宮庁。王の命令で謀反や反逆などの重罪事件を裁いた
    禁府(クムブ)ともいう
  • 医女(ウィニョ)
    →朝鮮王朝時代、宮中の女性を診断した専門の医者
    妓生(キーセン)と同じように扱われ、医妓(ウィギ)と呼ばれた
  • 元子(ウォンジャ)
    →世子(セジャ)としての爵位を受けていない王の長男
  • 御医(オウィ)
    →王や王族の治療を行う医師
  • 御史台(オサデ)
    →高麗で官吏の監禁などを行った宮庁
    朝鮮時代は司憲府(サホンブ)と改名
  • 御命(オミョン)
    →王の命令

スポンサーリンク




カ行

  • 魏(ぎ)
    →中国の三国時代、曹操(そうそう)によって建てられ、最大勢力を誇った国
  • 妓生(キーセン)
    →宴会で歌舞伎音曲を担当した女性。宮中で歌や踊りを披露した
  • 撃毬(キョック)
    →馬にまたがったまま竹製の長い棒を使って、門の毬を入れ、入れた数を競う遊戯
  • 景福宮(キョンボックン)
    →朝鮮王朝時代、初代王・太祖(テジョ)が創設した宮殿
  • 科挙(クァゴ/かきょ)
    →官吏の登用試験。3年に一度実施される
  • 官服(クァンボク)
    →朝鮮王朝時代、官僚が宮中で執務する時に着ていた服
    階級によって服の色が違い、位の高い順から、赤・青・緑の官服を着ていた
  • 光海君(クァンヘグン、こうかいくん)
    →李氏朝鮮の第15代国王(在位:1608年~1623年)
  • 百済(くだら)
    →朝鮮半島南西部に存在した国家
    百済、新羅、高句麗が鼎立した4世紀から7世紀にかけて三国時代と呼ぶ
  • 国婚(クッコン)
    →王や王子などが婚姻した際に、国を挙げて行われる婚礼
  • 禁軍庁(クムグンチョン)
    →王を警護する親衛隊を統括する部署
  • 禁府(クムブ)
    →謀反人、政治犯などの捜査・逮捕を行う王直属の機関
  • 宮女(クンニョ)
    →宮殿で王族に奉仕する女性
  • 国巫(クンム)
    →国が抱えて巫女(占い師)
  • 高句麗(こうくり)
    →中国東北部南部から朝鮮半島北中部に存在した国家
    紀元前37年~668年
  • 高麗(こうらい)
    →朝鮮半島に存在した国家。918年~1392年

スポンサーリンク




サ行

  • 尚宮(サングン)
    →朝鮮王朝時代、内命婦(ネミョンブ)に属し、宮中に仕えた宮女(クンニョ)の最高位
  • 商団(サンダン)
    →商人の集団。大規模な商団の長を大房(テバン)、中規模な商団の長を都房(トバン)、
    商取引の重要な責任を負う人物を大行首(テヘンス)と呼ぶ
  • 周(しゅう)
    →古代中国の王朝。軍師の太公望を得て殷王朝を倒し、700年以上続いた
  • 儒教(じゅきょう)
    →孔子の教えを軸とし、それを受け継ぐ儒者たちによって体系化された教え
  • (じょしん)
    →満州から朝鮮半島北部までのこと。または、その一帯の異民族の事を指す
  • 新羅(しらぎ)
    →朝鮮半島南東部に存在した国家。356年~935年
  • 清(しん)
    →16世紀末、女真族のヌルハチが建てた後金が息子の代で改名
    1912年まで続き、辛亥革命で滅亡した中国最後の統一王朝
  • 水原華城(スウォンファソン)
    →朝鮮王朝第22代王・正祖(チョンジョ)が老論派(ノロンパ)の陰謀により餓死させられた父を祀るために建てた城
  • 世子(セジャ)
    →王の息子で、王位継承者になった者のこと。王世子(ワンセジャ)、東宮(トングン)ともいう
  • 世子嬪(セジャビン)
    →世子(セジャ)の妻。王世子嬪(ワンセジャビン)ともいう
  • 世弟(セジェ)
    →王の弟で、王位継承者になった者のこと
  • 世孫(セソン)
    →王の孫で、王位継承者になった者のこと
  • 西人派(ソインパ)
    →朝鮮王朝第14代王・宣祖(ソンジョ)の時代に、土林派(サリムパ)から分裂した政治派閥。東人派(トンインパ)と対立後、老論派(ノロンパ)と少論派(ソロンパ)に分かれる
  • 宋(そう)
    →10世紀末の中国で趙匡胤(ちょうきょういん)が建てた王朝。後に、モンゴル帝国に滅ぼされた
  • 少論派(ソロンパ)
    →朝鮮王朝時代第19代王・粛宋(スクチョン)の時代に、西人派(ソインパ)から分裂した政治派閥。老論派(ノロンパ)と対立
  • 成均館(ソンギュングァン)
    →高麗末期と朝鮮王朝時代の最高教育機関
  • 聖骨(ソンゴル)
    →新羅の身分制度である骨品制(コルプムジェ)の最高位。両親ともに王族の身分
  • 宣祖(ソンジョ、せんそ)
    →李氏朝鮮時代の第14代国王

スポンサーリンク




タ行

  • 茶母(タモ)
    →宮中でお茶汲みをする女性の総称
  • 左議政(チャイジョン)
    →朝鮮王朝時代、領議政(ヨンイジョン)、右議政(ウイジョン)とともに、官吏の統制と財務を担当した
  • 昌徳宮(チャンドックン)
    →景福宮(キョンボックン)の離宮。1997年世界文化遺産に登録された
  • 嫡女(チャクジョ)
    →一般に正室(正嫡)の生んだ女子のうち最も年長の子を指す。男子の場合は嫡男となる
  • 朝鮮王朝(ちょうせんおうちょう)
    →朝鮮半島に存在した国家。1392年~1910年。この時代の文化が現代韓国の土台となっている
  • 従事官(チョンサグァン)
    →朝鮮王朝時代、警察機関である捕盗庁(ポドチョン)に置かれていた役職
  • 宗廟(チョンミョ)
    →朝鮮王朝歴代王や王妃、王族の位牌が祀られているところ
  • 貞明公主(チョンミョンコンジュ、ていめいこうしゅ)
    →朝鮮後期の王族で、宣祖(ソンジョ)の嫡女(チャクジョ)
  • 賤民(チョンミン)
    →朝鮮王朝時代の身分のひとつで、最下層の階級
    奴婢(ノビ)、白丁(ペクチョン)、妓生(キーセン)、僧侶で形成される
  • 典獄署(チョノクソ)
    →朝鮮時代の監獄
  • 従事官(チョンサグァン)
    →朝鮮王朝時代、警察機関である捕盗庁(ポドチョン)に置かれていた役職
  • 真骨(チンゴル)
    →新羅における王族の血を引くもの。両親ともに王族の場合、聖骨(ソンゴル)という
  • 大院君(テウォングン)
    →直系でない国王の実父に与えられた称号
  • 大君(テグン)
    →正室が生んだ息子のこと。側室が生んだ息子は君(クン)と呼ぶ
  • 大殿(テジョン)
    →王が暮らす寝所や宮殿のこと
  • 大妃(テビ)
    →先代の王妃
  • 大行首(テヘンス)
    →商取引の重要な責任を負う人物
  • 大王大妃(テワンテビ)
    →先々代の王妃であり、先代の王の母親のこと
  • 図画署(トファソ)
    →絵画を職務とする役所
  • 東人派(トンインパ)
    →朝鮮王朝第14代王・宣祖(ソンジョ)の時代に、土林派(サリムパ)から分かれた政治派閥
  • 東宮(トングン)
    →世子(セジャ)、王世子(ワンセジャ)の別称

スポンサーリンク




ナ行

  • 奴婢(ノビ)
    →身分階級で賤民に属した存在
  • 老論派(ノロンパ)
    →朝鮮王朝時代第19代王・粛宋(スクチョン)の時代に、西人派(ソインパ)からわかれた政治派閥

ハ行

  • 花郎(ファラン)
    →三国時代の新羅で結成された青年集団の指導者
  • 白丁(ペクチョン)
    →身分階級で賤民に属し、その中でも最下層だった
  • 行首(へンス)
    →商団の長の呼称。大行長(テヘンス)ともいう
  • 捕盗庁(ポドチョン)
    →朝鮮王朝時代の警察機関

マ行

  • 馬医(マイ)
    →馬を専門とする獣医
  • 明(みん)
    →14世紀後半の中国で、朱元璋(しゅげんしょう)が建てた王朝
    清に滅ぼされるまで約280年続いた

スポンサーリンク




ヤ行

  • 六衛(ユグィ)
    →高麗時代における、6つの軍隊の総称
  • 六曹(ユクチョ)
    →朝鮮王朝時代、議政府(ウィジョン)の下に置かれた6つの行政機関
  • 領(ヨン)
    →高麗時代における軍隊の編成単位

女性の階級一覧

品階 名称
正室 無階 中殿(チュンジョン)
側室 正一品 嬪(ピン)
従一品 貴人(クィイン)
正二品 昭儀(ソイ)
従二品 淑儀(スギ)
正三品 昭容(ソヨン)
従三品 淑容(スギョン)
正四品 昭媛(ソウォン)
従四品 淑媛(スグォン)





女官





















正五品 尚宮(サングン)
尚儀(サンウィ)
従五品 尚服(サンボク)
尚食(サンシク)
正六品 尚寝(サンチム)
尚功(サンゴン)
従六品 尚正(サンジョン)
尚記(サンギ)
正七品 典賓(チョンビン)
典依(チョニ)
典膳(チョンソン)
従七品 典設(チョンソル)
典製(チョンジェ)
典言(チョノン)
正八品 典賛(チョンチャン)
典飾(チョンシク)
典薬(チョニャク)
従八品 典燈(チョンドゥン)
典彩(チョンチェ)
典正(チョンジョン)
正九品 奏宮(チュグン)
奏商(チュサン)
奏角(チュガク)
従九品 奏変徴(チュビョンチ)
奏徴(チュチ)
奏羽(チュウ)
奏変宮(チュビョングン)

スポンサーリンク




まとめ

言葉の意味がある程度わかっていると、ドラマもより一層、面白く感じるかと思います。
そこで、ぜひ、こちらの用語集を活用していただければと思います。

あくまで一部のご紹介なので、「増やして欲しい!」「もっと詳しく知りたい!」などのご要望等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

この記事を見た方におすすめの記事
韓国ドラマで時代劇モノのおすすめ10選!放送予定やあらすじをご紹介

U-NEXTの評判や口コミを調査!韓国ドラマは多い?料金は?

※正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください

スポンサーリンク
オススメ記事はこちら